手刀体操

スポンサードリンク

手刀体操

合気道の基本動作で、「運足」、「受身」に続いて最も大事な動作が「手刀体操」で、肘技、手首技、浮技など技の基本的動作になりますのでしっかり練習しましょう。

自然体で立ち、目は相手の目辺りを想定して相手の全体を見ます。(知らぬ間に足元を見ているということになりがちですので、注意しましょう)

号令に合わせ左手左足から始め、2回ずつ行います。 手刀は小指側が刃であることを、いつも想定しながらやるとイメージしやすいです。(空手チョップを思い浮かべると刃がどちらかがお分かりいただけるでしょう)

まずは、1で上段からの手刀を相手の顔面を想定して打ち込みます。2で引きながら手刀を下げます。(その時の手首の動きに注意してください) 3で手刀を突き上げますが、その時の手刀を下げないように注意してください。手刀は前に出した時はいつもしっかり立っていることが重要です。

次に、1で頭上に掲げた手刀を相手の顔面の左側面を打つ気持ちで手刀を打ちこみ、2で同じ軌道で戻し、3で相手の顔面右側面を打ち込む感じで手刀を打ちこみます。4で同じ軌道を戻ります。

3番目は、1で手刀を外側から大きく内側に切り込む感じで出し、2で同じ軌道で戻り、その流れで手刀を返し3で内側から外へ手刀を切りこむ。4で同じ軌道で元に戻ります。

4番目は、ちょっと文章の説明では難しくなりますので、ビデオをよく見てください。ポイントは、左手を出すときは右足を出すと言うところが今までの動きと違うところです。次のポイントは、下段から中断につきだした手刀を180度後ろに移動するのですが、その時手刀は自分の正中線上に常にあると言うことです。そして最後のポイントは、180度向いたとき、足先も手先も身体の正中線もしっかり移動していることです。

最後の5番目は、1で左手手刀を頭上に掲げると同時に、右足を前に出し180度後ろに向き、2で掲げた手刀を振り下ろしながら足を戻します。ポイントは、1で出す右足を左足の前に出すことで回転した後の位置が正しく保てます。

やってみると結構奥が深いものがあり、だんだん上達する自分を感じ楽しくなりますので、頑張って練習しましょう!



スポンサードリンク